iPhoneで飛行機写真:機窓風景
iPhoneで機窓風景
iPhoneで撮影した機窓風景です. カメラアプリでアスペクトを変えてみたり、カメラアプリを変えてみるとバリエーションが増えます.写真は全てiPhoneで撮影してます.(12/14/15)
アスペクト比でイメージが変わる
JALの機内アプリを使うと、航路や機体番号・フライト番号・機種などの情報が入るので良い記録になります. 四角のアスペクトを選んで撮影すると感じが変わります.
JAL機内で使えるカメラアプリ
動画撮影中に撮影すると縦長アスペクトが変わります.
カメラアプリ
iOS標準のカメラアプリで写真を撮影するとすごく縦長くなります. 朝早く外が薄暗いときに撮影したり、デジタルズームすると画質は荒くなります.
雨降り機窓(離陸待ち)
夕暮れ機窓
機窓風景
風景もいろいろなパターンがあります.
スクエアで青い海に白文字はなんとなく気持ちが軽いきがします.
青い海とぽつぽつ雲
那覇空港の滑走路を横断する時ですが、縦長で撮影すると滑走路の長い感じがでるのかな.
滑走路(那覇空港)
着陸時に変化する翼と光る海.JTAの機体には翼端板に絵柄があるのでイメージしやすいかな.この日は奄美のくろうさぎ.
着陸時の翼
太陽が高く上がった時間帯は、南の島の感じが出しやすくサンゴの海や白い砂浜がきれいに写せます. この日もアマミノクロウサギで南の島の感じが出るかと思うんです.
青い海と島と翼
縦と横
カメラを立てるか横に寝かせるかでも写真のイメージは変わりますね.伊江島上空を縦で撮影した写真.特徴的な3本の滑走路がある島で海を挟んで美ら海水族館がある海洋博記念公園がある場所です.
伊是名・伊平屋
翼と風景
上空ですれ違う飛行機と飛行機雲を入れるとちょっと違った感じが面白いかも.
すれ違う飛行機
着陸に向けたときや方向が変わるとき機体が傾きます、ターンの時は空が多めの写真になります. はれたら青空いっぱいが気持ちいいと思う.
ターンするときの翼
離島の空港
海の色は深さと海底の状態と光が差す角度で色味が変わります.
白い砂地はエメラルド色が出ます.
島の海辺(砂地)
サンゴ礁の海は青みが強い海の色、フォーカスポイントは海の底にするとサンゴ礁感が出ます.
島の海辺(サンゴ礁)
島の上空を通過する時にはサンゴ礁全体を入れてみて撮影しています.南の島のサンゴ礁の感じがでますよね.
サンゴ礁の島(横):鳩間島
池間島(宮古島と池間大橋)
梅雨空・雲多め
梅雨時期は雲の間を飛行することも多いので、雲の間を撮影するとそのままでは面白くないのでJALアプリを使って情報足して旅のイメージを出してます.
那覇から石垣(雲の上)
海の上でも虹が出ることもあるので、見かけたら撮影してみるのも面白いかな.
海の上に伸びる虹
機窓が雨で濡れても、そのままぼかしてしまえば雨空感がでますね. ロングタッチでフォーカスロックします.
滑走路(RWY04)
長く伸びた海岸線が特徴的です.B787の窓は紫外線防止で色味が変わるのです.
どうでした、iPhoneでもいろんなバリエーションで写真撮影できるでしょ.