Rapsberry PiでADS-B dump1090を動かす際に参考になったサイト
Raspberry Piを使ってdump1090を動かす際に参考にしたサイト
一番参考になったのは、英語のサイト
satsignal.eu |
参考サイト:ADS-B using dump1090 for the Raspberry Pi
ここの良いところは、手順のを一つづつではなくてスクリプトをgitで配布してくれていますのでスクリプト一発動作で導入が完了するところでしょう。
それと、rc.dスクリプトも提示してくれていますので電源ONでdump1090が起動するように設定できます。
git cloneとrc.d/xxx.shのコピペで設定完了なところが簡単でいいんじゃないでしょうか。
これくらい簡単なら中学生でもできそうです。
もう一つ、
Rapsberry Piを2台で運用する場合の方法も紹介していますのでカバーエリアが狭い場合に複数台運用される方には参考になるのではないでしょうか。
Flighradar24へのfeedする際に参考にしたのは
アプリケーションのダウンロードするためのURLを参考にしました。
記事では、Windows版でサインアップする必要があるとの記載でしたがv242ではRapsberry Pi v242では、コマンドラインからサインアップ可能でしたので表示されるメッセージに従ってサインアップ可能です。